ニコニコ動画とYoutubeの違い-基本構成について

ブログもしばらく放置していたので、ちょっとこれからいろいろボクと後藤さんの頭ん中を書いていこうと思います。とりあえずお世話になってるニコニコ動画とYoutubeの事ですかね…。
あくまでも、個人(個猫)としての感想だというのを前置きさせていただくとして…

大雑把にいうと、
「ニコニコ動画」は、共有のおもちゃ箱的な性質があって、サイトの空気としてどう楽しく遊ぶかというのが前提となっている部分があって、それに必要なツールはだいたいサイト内に用意されてたりする。通常、運営サイドは見守るというのが普通だと思うのだけど、このサイトというか運営会社自身が割とユーザーと一緒に遊んでいるという感じがします。
(まあ、もちろん各所に迷惑をかけないように「パトロール」だとか、「裏で権利処理」だとかはやってるはずなので、全体が…というと怒られそうな気がしますが)

「Youtube」は、動画を置いておく場所だけを、用意してくれて、必要なモノは利用者が個々人で持ち込んでくるという形が前提。ただ、それがしやすいようにだいたいの権利処理が裏で(利用者からすると)ブラックボックスで処理されるような仕組み。もちろん、ニコニコ動画もバックで権利処理をしているのだけど、それ以上にオモテからはよくわかんなくなっています。
確かに、楽というと楽なのだけど、自動で処理してくれると思って使ってた素材が、権利を侵害しているというアラートが出てびっくりするという事が、あったりします。

(CD等の)音楽原盤の使用についてもそれなんだけど、ニコニコの場合は、許諾の取れた音源のデータベースが公開されていて、事前に確認できるんだけど、Youtubeの場合はそれに相当するデータベースが現在は公開されてはおらず、アップしてみないとわからない(過去には存在したみたいですよ)アラートに詳細を書いてくれるので、それに沿って修正して再アップロードすればいい話ではあるのだけど、ちょっとおっかないな…と。そういう意味ではニコニコの方が個人的には有り難いなぁと。

LIVE配信についても、ニコニコの方は動画と別サービス、Youtubeについては動画投稿の拡張サービス的な扱いになってるような感じ。Youtubeの場合、(アーカイブを公開する設定にしていれば)削除しない限り、そのURLでいつまでも見られますが、ニコニコの場合は生放送のアーカイブ期限が過ぎた以降も見てもらいたい場合は再度アップロードしなきゃいけない。(その用途を想定してるのか、ニコニコでも生放送の方は配信者がダウンロードできるような仕組みになってます)

結局、どっちが使いやすいかっていうと、成り立ちや考え方が違うから、どちらが自分の肌に合うのか?っていうので決めた方が将来的な事を考えても良さげに思うのです。

どちらの方が、(サービスとして)安定して生き残るかというと…。わかる訳がないですよね。それはわかる人がいるとすれば神様くらいでしょうしね…。
(Googleさんも、ドワンゴさんも、駄目と思った時の見切りは早い気はするんですよね…。現状だと、数年くらいは気にしなくても大丈夫でしょうけども。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました